あぼんぬBLOG

好きに囲まれすっきり整う!身の丈に合った暮らしのコツ

ホットプレートでチーズフォンデュパーティー!\チーズフォンデュ/and\トルコ風!?のび~るチーズポテト!/レシピ二品

f:id:abneii:20191212211717j:image

 

 

今回は久しぶりにレシピの投稿です。

今回は、女子の大好きなチーズレシピ2品の紹介をします。

 

今回はコストコでたんまり買い出し!総勢6名でのパーティーをしました。

 

 

 

 

 

f:id:abneii:20191212211817j:image

 

*チーズフォンデュソースのレシピ*


f:id:abneii:20191212211810j:image

 

 

 

材料

A お好みのチーズ100g

  片栗粉(またはコーンスターチ)小さじ1

  牛乳80ml

  すりおろしにんにく 少々

  塩コショウ 少々

  白ワイン 大さじ1

B お好みの野菜、ウィンナ-、ベーコンなど

 

 

作り方

  1. 白ワインを軽く火にかけアルコールを飛ばす
  2. チーズを溶けやすいように軽く砕く
  3. Aの材料すべてを耐熱容器に入れ、さっくり混ぜ合わせる
  4. ふんわりとラップをかける
  5. レンジ(600w)で1分半加熱する
  6. 野菜は茹でておく。AとBをホットプレートで加熱しながら食べる
  7.  

今回はコストコの「フィンランディア 低脂肪スライスチーズ4種アソート」を購入し、四種のフォンデュソースを作りました。

 

一つ一つ違った味を楽しめて大感動!!ついつい食べ過ぎちゃいました・・

・・・でも後悔はありません!笑

 

 

 

 

 

*トルコ風?のびーーるチーズポテトレシピ*

 

f:id:abneii:20191212212105j:image

 

材料

じゃがいも 中2個

とろけるチーズ 80g

モッツァレラチーズ 100g

バター 30g

すりおろしにんにく 少々

牛乳 大さじ2

胡椒 少々

 

作り方

  1. じゃがいもは皮をむいて茹でる。または十字に切り目を入れて皮つきのままラップにくるみレンジで3分加熱。粗熱が取れたら皮がツルンと手でむける。
  2. モッツァレラチーズは刻んでおく
  3. すべての材料を加えてレンジで1分加熱。
  4. よく混ぜ合わせる。硬いようだったら牛乳を追加して加えて15秒ずつ追加加熱する
  5. パセリを散らして飾る

 

この、のびーーるチーズポテト想像以上に伸びるのでSNS映え間違いなし!

チーズ好きにはたまらないメニューです。

 

冷めると伸びないので再加熱してみてくださいね^^

ほぼ電子レンジのみでできてとっても手軽。ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

我が家のホットプレート

 

ちなみに我が家のホットプレートは、アイリスオーヤマのもの。

プレートが2つついているので、焼き肉のときなど片方はガッツリ強火で焼いて、もう片方は焼けた具材を保温しておいたり・・・

お好み焼きとたこ焼き、もんじゃなど2種類を同時に楽しめたり・・メリット大なんです。

はずせるプレートが一枚だけの物より小さいので洗いやすく、2つに折って保管できて省スペースなのも◎です。

 

 

 

 

 

 

【ダイソー】MY best hitグッズ3選!ワザありバスコームetc・・

f:id:abneii:20191209164013j:image

 

こんにちは。今回はみんなだいすきなダイソーの商品の中から私が特におすすめする3つのグッズを紹介します。

こんなのあったら良いな、が見つかるかもしれません^^

 

 

 

 

 

①技ありシンプルデザイン!バスコーム

f:id:abneii:20191209164037j:image

猫っ毛で細くてうねる、絡まりやすくてダメージも受けやすい私の髪の毛。

シャンプーのたびに絡まってストレスでした。

 

そんなとき美容室で髪質について相談したところ、「お風呂でもコームを使うと良いよ」とアドバイス頂きまして。

 

トリートメントを塗ってからコームでしっかりとかすようにしたんです。

 

表面に塗ってただ時間を置くだけよりも、一本一本にトリートメントが馴染むようにとかしてあげたほうが、

 

シャワーで流すとき絡まらなくてストレスがなくなりました。


このコームはシンプルな作りでデザイン性がGOOD!!

 

しっかりしたゴムとプラスチックの間みたいな素材です。

 

真っ黒なカラーで無駄のないデザインが凄く気に入っています。こんなバスコーム、ずっと探してた。

下がフックになっていてお風呂のバーに掛けられるので保管しやすいですよね。

 

f:id:abneii:20191209164103j:image

 

こんな風にお風呂のバーに掛けています。幅が薄い作りで水キレ抜群。

 

たまに穴にS字フックを通してかけられるタイプのものも見かけますが、

こちらはこの身ひとつでかけられるのがすごく良いです。

 

我が家ではお風呂グッズを徹底的にバーに掛けてぬめり、カビ予防をしています。

シャンプーなどはこちらのものを使っています。

 

 

☆ディスペンサー☆

______________

 

 

ステッカーはサラサデザインのもの。中身が来客時、子どもなどにもわかりやすく評判良しです^^

 

 

 

②細身で食洗機可!計量スプーン

 

f:id:abneii:20191209164131j:image

以前使っていた陶器製のものが割れてしまいがっくりしていたところ出会いました。


・食洗機で洗える
・シンプルなデザイン
・大さじと小さじだけで十分。たくさんついていても結局2つしか使わない

 

条件にぴったりです。


これはロングタイプなので、ジャムなどの深い容器にも便利に使えます!

 

細身なので食洗機の箸入れのところに入れて洗うことができて、かさ張らないのも嬉しいポイント!

 

 

 

 

③グッドデザイン賞受賞。コンパクトタオル

 

f:id:abneii:20191209164154j:image

グッドデザイン賞も受賞したこちらのお品。すっごくコンパクトに圧縮されたタオルです。


ラージサイズとレギュラーサイズを購入。

 

災害用避難バッグに入れました。

前回の大型台風で我が家に大きな被害はなかったものの、色々と防災について考えさせられました。

 

もしも避難所生活が長くなったら衛生的に何枚かタオルがほしいけど・・

 

これならかさ張らなくてとっても良い!顔や体を拭いたり、乾かして手拭きや止血などに使ったり、、、

 

とにかく小さいのでぽんっと避難バッグに入れておくと少し安心かもしれません。

 

f:id:abneii:20191209164222j:image

こちらが裏面。詳細サイズありです。

 

f:id:abneii:20191209164238j:image

お水をかけて戻してみました。みるみる膨らんで自然に開いてきました。

 

f:id:abneii:20191209164256j:image

生地のアップはこんな感じです。引っ張っても簡単に破れない。

キッチンペーパー以上タオル未満な感じの質感かなと思いました。キッチンダスターよりも厚めです。


災害用以外にも旅行やキャンプに体を洗う用タオルとかにしてもいいかなと思います

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

どんどん新商品が発売されていく100均。特におすすめの3つでした。

 

特に①と②は毎日愛用していて我が家には無くてはならないグッズです。100円なら気軽にお試ししやすいですよね。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

 

 

\お風呂上がりの新習慣!/濡れた肌に無印ホホバオイルを1プッシュで肌質が変わった!!

こんにちは、みきみきです。今回は初の美容系エントリー。

題して!

 

お風呂上がりの新習慣!/濡れた肌に無印ホホバオイルを1プッシュで肌質が変わった!!

でございます。

 

f:id:abneii:20191202152140j:image

 

 

 

 

 やり方は簡単。たったこれだけ。

①お風呂上がりの濡れたままの肌にオイルを塗り拡げる。

私は上半身1プッシュ、下半身1プッシュ塗ってます。

濡れた肌にオイルを馴染ませるときはドレッシングとかを乳化させるイメージで。(伝わるかな??w)ザザッとクルクルなじませます。

 

②タオルで体を拭き、同じタオルで髪も拭く。

タオルに移ったオイルが髪にもほんのりついて、ドライヤーの熱からも守ってくれるのでサラサラに。

頭皮も軽くマッサージしてみたり。オイルが付きすぎないのが良い!!

 

③いつもの保湿ケア

体にはボディミルクやボディクリーム

毛先にヘアオイル

を塗っておしまい。オイルで下地ができているのでいつもの保湿ケアが格段に効果UP!!

 

___________________

 ちなみに私がよく使っているのはこれ。

ヒルドイドに近い成分のとのこと。無香です

 

 

私が実感した効果

\BEFORE/

こんなお悩みがありました

 

・背中ニキビ

・腕やスネのかさつき、粉吹き

・乾燥からくるかゆみ

 

\AFTER/

・次の日まで肌がモチモチ

・ベタつかずちょうどいいしっとり感

・乾燥からくるかゆみがなくなった

・背中ニキビのできる頻度が減った

 

 

その他の使いかた

私はオイルで

・マッサージ(特に頭皮マッサージが気持ちいい!)

・ヘアアレンジの仕上げに、ウエットヘアに

・乾燥が特に気になる時にボディミルクに少し混ぜて塗る

・固くなったかかとに塗る

・ディケートゾーンの保湿に

 

こんな感じで使ってて、汎用性の高さの虜になり・・オイルをもう手放せなくなりました。

 

 

私が使っているオイルの主な効能

 

\ホホバオイル/

☆ベタつきにくいので脂性肌、混合肌のかたにおすすめ

皮脂バランス調整作用、ニキビ治療・予防、ヘアスタイリング、美白、アトピー対策、スカルプケア、紫外線を防ぐ、反バクテリア作用、抗炎症作用、乾癬・湿疹の改善、消炎作用、関節炎・リウマチの緩和など

 

\スイートアーモンドオイル/

☆ 乾燥肌の方におすすめ

ニキビ治療・予防、ヘアスタイリング、水虫、紫外線を防ぐ、湿疹、赤み予防、皮膚軟化作用、水分保持作用、消炎作用、鎮痒作用など

 

 

 

 

無印良品のポンプ式オイルがおすすめ!

 

 

 

どんなボディオイルでもOKですが、私は断然無印良品のポンプ式オイルがおすすめ!

なにより、手軽。

 

ポンプ式なので手が濡れていてもサッと適量手に取れる。ワンプッシュの量が毎回均一にでる。 

(意外とキャップを外すのって手間ですよね。お風呂上がりは特に色んなものベタベタ触りたくないので我が家のスキンケアは全部ポンプボトルに詰め替えています。)

 

そして、コスパが良い。

令和元年12月現在、ホホバオイルは200mlで2490円。スイートアーモンドオイルは200mlで1980円です。

 

 

 

 以下のリンクから詳しく見れます。

 

www.muji.net

 

 

 Instagramもしています。

https://www.instagram.com/abneii_home/

 

 

 

 

 

\主婦の感想口コミします/ブラーバと比較 Shark シャーク 2-IN-1 プロスチームモップ 使ってみた

 

f:id:abneii:20191004202545j:image

こんにちは、みきみきです。

お部屋の床拭きってどうしてますか??

 

😣雑巾がけは体勢が辛い!

😣クイックルワイパーはすぐ乾く・・

 

そんな悩みを私も持っていました。

楽に床拭きできるように私が購入を検討したのは, sharkのスチームモップ!

 

 

 私が購入したのはコレ。↓

床拭きにのみ特化したタイプもあります↓

 

 

 

 

床拭き家電比較

 

・ブラーバ

言わずとしれたアイロボット社の床拭きロボット。

 

メリット

・自動で掃除してくれる

・静音

・見た目がおしゃれ

 

デメリット

・拭き掃除は自動だがパットの付け替えは自分でしなくてはいけない

・値段が高価(小さなブラーバJETでもおよそ¥3万~)

・汚れ落ちは雑巾がけに劣る

 
・スチームモップ

多用途のもの、床ふき特化のもの等あります。今回はSharkのもので比較。

 

メリット

・高温で除菌ができる

・自分で汚れを見ながら掃除できる

・サッシや風呂床、キッチンなどのカビ対策、汚れ落としができる(2in1のみ)

・比較的安価(床拭きのみ¥1万2000~2in1¥1万6000~※アマゾンより)

 

デメリット

・コードがあるのでコンセントのあるところでないと使えない

・重さがそこそこある(2in1で約4kg)

 

私がsharkのスチームモップに決めた理由

 

ブラーバと最後まで悩みましたが、最大の決め手は多用途であることです。

 

ブラーバは主に部屋の床拭きです。

 

自動でしてくれて手軽なので、小さなお子さんがいる、など毎日汚れる環境で毎日床拭きしたい方にむいていると思います。

 

我が家はこどもはおらず、週に一回ほど床を拭いてリセットしたい。

 

ホットプレートなどで焼き肉したとき床のベタつきや匂いをキレイにしたいと思ったのでスチームモップにしました。

 

スチームモップなら高温で殺菌、ベタつき除去(油も高温で溶けますよね)カーテンやソファなどの布にもパーツを変えてスチームを当てて、匂いや菌をやっつけてくれます。

 

サッシ等の掃除のも使いたかったので、今回はスチームモップを選びました。

ブラーバもいつか子供ができたときなどほしいなぁ・・^^

 

 

実際にShark シャーク 2-IN-1 プロスチームモップ 使ってみた

f:id:abneii:20191004202545j:image

ぽこぽこ!っと水の音がします^^心配していたコンセントもかなり長めで広い範囲を掃除できました。

気になっていた重さも、私は大丈夫でした。むしろ少し重みがあることで床に圧が自然にかかって手で押すだけできれいにできるのでよかったです^^

 

モップ持ち上げクルンとパッドを裏返すと強いスチームが出ます。

特に汚れが気になるところに。

 

f:id:abneii:20191004202755j:image

付属のアタッチメントで棚PCデスクの手垢そうじをしてみたり

ソファにスチームをあててみたり。

 

f:id:abneii:20191004202836j:image
f:id:abneii:20191004202833j:image

できるだけ洗剤を使いたくない洗面所の蛇口についた水垢を吹き飛ばしてみたり

 

f:id:abneii:20191004202908j:image

風呂場のレールの黒カビもするする溶ける・・

 

f:id:abneii:20191004202937j:image
f:id:abneii:20191004202933j:image

カビやすい風呂場の四隅や接続部にスチームをかけてカビ予防(カビは高温でやっつけられます)

 

f:id:abneii:20191004203006j:image

お風呂の床もスチームモップですっきりさらさらに!

 

f:id:abneii:20191004203027j:image

脱衣所もモップがけしました。

 

f:id:abneii:20191004203053j:image

最後はトイレをモップがけして終了です。

 

 

f:id:abneii:20191004203115j:image

めっちゃクロスが真っ黒になりました。自分でも引きマス。笑

玄関の廊下にほんのりたまっていた土埃が原因か・・?そうであってくれ・・*1

 

汚れたパッドは洗濯機で洗えます。

私はアタックの固形石鹸をこすりつけ、予洗いしてから洗濯機に入れました^^

 

感想

これだけ溜め込んだ汚れでしたが、掃除は30分ほどでおわりました。

サッシなど歯ブラシでごしごししていたことを考えると革命です。

 

床ふきだけなら10分で終わると思います^^

 

我が家では週に一回スチームモップで掃除することに決めました。

 

キッチン→ダイニング→リビング→廊下→お風呂→トイレ

 

の順で週一スチームモップを習慣化^^

せっかく出したしここもここもやっちゃおーー!とお掃除スイッチが入り、無理なく続けられています!

 

ひとつ気になるのは、自立しないところ。壁などに立てておけたら便利なのになと思います。一応スタンドも売られているみたいです。

 

あとはやっぱり、充電式、コードレスだと嬉しいなぁ。。パワーを維持してと考えると難しいのかもしれませんが。。。

 

ここはコードが長めで、本体にコードをひっかけておけるフックもついているので短くしたり長くしたりでき、許容できる程度かな、と思います。

結果本当に買ってよかったと思うスチームモップ。大切に使っていきたいと思います。

 

スチームモップのほか、私が実際に家で使用しているお気に入りグッズを以下の楽天ROOMにまとめてありますのでよろしければのぞいてみてください^^

 

room.rakuten.co.jp

 

スチームモップについてはこちらから詳しく見ることができます

 

room.rakuten.co.jp

 

*1:+_+

100均グッズで!お風呂は徹底的に吊るす収納でぬめり知らず!

 

 

f:id:abneii:20191004184217j:image


セリアのステンレスボトルホルダー

f:id:abneii:20191004184251j:image

使用したのはコレ!!

「ハンギングステンレスボトルホルダー」と「ハンギングステンレスチューブホルダー」

ボトルホルダーはシャンプーなどのボトル口に設置でき、バーに掛けて使用できます。

 

チューブホルダーは洗顔などのチューブ商品をつるして置くことが可能です。

セリアの新商品です。


すっごいいい。これ、何がいいって、

 

お風呂場のバーにシャンプーなどのボトルごとかけておけるので、底部分が常に浮いた状態になって、ヌメらないんです。

フック部分は無印良品の「横ブレしにくいフック」にそっくり!!


そう、横ブレしません。そしてバーとの接地面が少ないのもキレイを保てるポイントですよねーー。

f:id:abneii:20191004184304j:image
こんなふうにネジ部分に設置して使います。

 


我が家のシャンプーボトルはこう吊るす!

 

f:id:abneii:20191004184327j:image

はい、こんなかんじです。

クレンジングボトルは同じくセリアの類似品を使っています。こちらはステンレスの板でできている感じです。


シャンプーと同じ形状のが出ないかなーーー^^

愛用のディスペンサーとステッカーはこちら

 

 

 

以前はこうしてた

f:id:abneii:20191004184349j:image


以前は無印のラックにボトル類を入れていました。

ぬめりやカビ対策のために毎回お風呂上がりに脱衣所に持ち出し、珪藻土マットの上に置いて保管していました。

お気に入りの方法でしたが、お風呂やそうじ機がけのたびに毎日しゃがんで移動させるのがしんどくなり改善することにしました。

 

 

我が家は何でも吊るす

 

f:id:abneii:20191004184428j:image

掃除用具も吊るしています。こちらも100均のs字フック。

f:id:abneii:20191004184529j:image
バーにカチッとはめられるタイプでフックが落ちなくて便利。半年以上使っていますが今の所サビ等なく快適です

フックに掛けられる洗面器は、バスタブにかけられるお風呂椅子とセットで買いました。

 

 

スプレー類も吊るす。

f:id:abneii:20191004184440j:image


万が一落ちてきても頭を直撃しないように足元側にかけてます。

 

いかがだったでしょうか。100均グッズでお安く楽チン、清潔に!ぬめり知らずのバスルームに変身です!

 

吊るす収納、おすすめです!



楽天ルームにもその他のお気に入り品を載せています

 

room.rakuten.co.jp

 

 

手洗いならぬ「踏み洗い」洗濯機に入らない大物は、お風呂で”fumifumi”

f:id:abneii:20190913184421j:image

ソファーカバーやラグ。洗濯機で洗いたくても洗濯機に入らない布製品、ありませんか??

 

そんな時我が家では、手洗いならぬ、足を使っての「踏み洗い」をしています。

※中には色落ちなどの心配があるものもあるかと思いますので、タグ等を各自でご確認ください。

 

 

 

 

 用意するもの

・洗いたい大物布製品

・洗濯用洗剤

・柔軟剤(なくても可)

 ・濡れた洗濯物を入れて運ぶ袋

 

 

 

実際に洗ってみましょう

 

 1、浴槽にお湯をためる

 

洗いたいものの大きさによりますが、浴槽の3分の1ほどの湯を使いました。

水でもOKですがぬるま湯を使うと汚れ落ちがUPするので我が家は40℃のお湯をためました。

比較的きれいだったら残り湯でもOKです!

 

2、洗濯洗剤を入れ、混ぜる

f:id:abneii:20190913184627j:image

 

洗濯洗剤を入れて湯全体にいきわたるように軽く混ぜます。

 

我が家はアタックZEROを5プッシュ入れました。お持ちの洗濯洗剤の表示に従って洗剤量は調節してください^^

 

△ポイント

洗い物を入れる前に、先に洗剤を入れて混ぜておくことですすぎ残しを防げます。

 

 

 

3、洗濯物を入れる

f:id:abneii:20190913184655j:image

いよいよラグを入れました。ふみふみして、裏返して、全体を踏んでいきます!

 

我が家は二人がかりで、ごきげんなミュージックを流しながらやりました。笑

 

f:id:abneii:20190913192559j:image

こんなに濁りましたよーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ

 

4、排水する

f:id:abneii:20190913184703j:image

表面の洗剤をながしつつ排水します。

 

5、もう一度水をためて”すすぎ”

 

もう一度浴槽の3分の1ほど水をためて、ふみふみ裏表踏んですすぎます。

もちろんお湯でもOKですが、すすぎからはガス代節約のため水でしました。

 

柔軟剤を使いたいときはこの時適量入れます。すすぎ残しを防ぐためにすこし控えめに入れるといいです^^

 

6、排水②

 

もう一度排水します

 

7、すすぎ②

 

最後のすすぎ。5と同じ手順で行います。泡立たなくなればOK。

すすぎのこしが気になるときはシャワーを洗濯物にかけながら排水したり、すすぎ、排水を繰り返してみてください^^

 

8、踏んで脱水

 

最後の排水が終わったら踏んで脱水します。手で搾れる厚さのものであれば手で行ってOKです。

 

7、天日干し

f:id:abneii:20190913184723j:image

 乾かしておしまいです。

 

ラグは分厚いので、防水のイケアバックに入れてベランダまで運びました。

肩にかけて運べて便利でした。

 

運んでいる間に袋の中でさらに脱水されていたので、ラグと一緒にイケアバックも天日干ししました。

晴れた日の午前中にやると夕方にはおおむね乾いていました。

 

大物布製品を洗う時にはぜひ、”fumifumi”してみてくださいね!!

 

ちなみに我が家で使っているラグは、ジャーナルスタンダードのものです^^

パッチワーク風のデザインがお気に入りです。

 

 

 

 

 楽天ルームにもラグやその他のお気に入り品を載せています。

 

 

room.rakuten.co.jp

入院時の持ち物リスト!アラサー女子が1週間で本当に役立ったもの

f:id:abneii:20190913161025j:image

こんにちは、元保育士の料理好き主婦みきみきです。

・・と名前の前にいろいろつけすぎちゃってますがw今回前書きには関係のない内容の記事です。。

 

今回、副鼻腔炎手術を伴う入院で1週間入院することになり、先日無事退院しました。

そこで実際にもっていって役に立ったものをご紹介したいと思います。

 

(入院の原因になった病気についてはこちら)

abneii.hatenablog.com

 

入院は気が滅入ってしまう・・なるべくテンションを上げるように、好きなデザインのものを持っていきました。

 

 

 

 

 

アラサー女子入院の持ち物リスト

 

まず、チェックリストをだーーーっと公開します。


《かばん》

◻︎キャリーバッグ

◻︎トートバッグ(書類等入れる)

◻︎ポシェット

 ◻︎洗濯物を入れる大き目の袋(私はIKEAの袋2枚持っていきました)


《ベッド周り》

◻︎まくら(自分の枕で安心)

◻︎抱き枕

◻︎タオルケット(病院の布団だけだと暑すぎるときに重宝)

◻︎アイマスク

◻︎耳栓


《洗面道具》

◻︎シャンプー

◻︎コンディショナー

◻︎ボディーソープ

◻︎洗顔

◻︎化粧水などのスキンケア

◻︎ボディークリーム

◻︎ヘアオイル

◻︎バスタオル3枚

◻︎フェイスタオル5枚

◻︎ボディータオル

 

 

〈シャワーできない時に〉

◻︎ボディーシート

◻︎ドライシャンプー

◻︎デオドラント剤

◻︎清浄綿

◻︎デリケートゾーン用拭き取りスプレー

 
《食品》

◻︎ペットボトルにつけれるストロー

◻︎ふりかけ

◻︎醤油

◻︎紙コップ

 

 

《衛生用品》

◻︎S字フック

◻︎ヘアゴム

◻︎ハンドクリーム

◻︎リップクリーム

◻︎生理用品

◻︎綿棒

◻︎鏡

◻︎ヘアブラシ

◻︎ビニール袋

◻︎柔らかいティッシュ

◻︎ティッシュ

◻︎マスク

◻︎ウェットティッシュ

◻︎ジップロック

◻︎使い切り洗濯洗剤

 


《衣類》

◻︎下着3セット

◻︎パジャマ3セット

◻︎靴下3セット

 


《貴重品系》

◻︎パスポートケース

◻︎常備薬

◻︎現金5000円(お金は最低限に)

◻︎保険証、診察券

◻︎夫の名刺

◻︎印鑑

 

 

画像にしたものも作ったので置いておきます。

 

  持ち物リスト画像

f:id:abneii:20190913161147j:image
f:id:abneii:20190913161150j:image
f:id:abneii:20190913161155j:image
f:id:abneii:20190913161153j:image
f:id:abneii:20190913161143j:image

持って行ってよかったものBEST5

続いて実際に、もって行ってよかったと感じたものをご紹介。

 

1.無印:吊り下げて使えるケース

f:id:abneii:20190913161218j:image

フックがいい仕事してくれます。入院中、寝たまま使えるのが本当に重宝します。

フック関連でいうと、セリアで購入した「落ちないs字フック」も便利でした。充電器などのコード類をまとめたり、ビニール袋をぶら下げて枕元用のごみ箱にしたり。

私は副鼻腔炎で入院したので術語、鼻血等でティッシュごみが大量に出ました。

 

2.耳栓
3.ぺットボトルキャップ

f:id:abneii:20190913161251j:image

耳栓もペットボトルキャップも100均で手に入ります。

 

耳栓は、一応・・と持っていきましたがこれがないと私は眠れないところでした。。。

 

4人部屋で廊下側のベット。

いびきや足音、遠くでナースコールが鳴る音でなかなか寝付けず。。

そういえば持ってきてた!と引っ張り出した耳栓により

私はゆっくり眠ることができました・・・

 

ペットボトルキャップは、ペットボトルに装着することで

寝ながら軽い力で吸って飲み物を飲むことができかなり役立ちました。

 

替えのストローは一般的な太さの曲がるストローでOKなので

替えのストローも持っていきました。

 

4.大判ボディーシート

f:id:abneii:20190913161914j:image

「sabori-no」の全身ふき取りシートは、大判で顔から足まで全身に使えるタイプ。

香りもいいので、ぬれタオルで全身を拭いた後、いい香りに包まれてリラックスしながら全身拭いてすっきりしました。

手術予定のある方はシャワーを浴びれないことがあるかと思うのでおすすめです。

 

 

5.IKEAバック2枚

f:id:abneii:20190913161930j:image

イケアのお買い物バックは丈夫で大判、撥水。

 

汚れ物をポイポイ入れておき、夫にそのまま持って帰ってもらい、

翌日乾燥の済んだものを、イケアバックに入れて持ってきてもらいました。

ローテするために二枚持っていきました。

 

長めの取っ手があるので、ベットサイドに掛けておけて便利でした。

 

その他

・延長コード

 ゲーム機やスマホの充電に便利でした

・スマホリング。イヤホン

 動画や音楽を快適に楽しめました

・ボディーバック

 手ぶらで貴重品を入れておけるのは便利。外来に診察に呼ばれたとき重宝しました。

 

 

入院中に楽しめるコンテンツ

 

U-nextがおすすめ

入院前に、自宅などのWi-Fi下で雑誌や映画などをダウンロードしておくと、入院中パケットを気にすることなく楽しむことができます。

 

30日間無料なので入院予定に合わせて登録して、入院中見ることができました。

MVのダウンロードもできるので好きな音楽でリラックスできましたよ。

 

リンクはこちら↓↓

  

 

他にも動画サービスを複数落としておき入院中楽しみました。

一ヶ月無料お試しできるものばかりなので、お好みに合わせてチェックしてみてくださいね。

 

★おなじみTSUTAYAのオンラインレンタルサービス。

 

 

★スポーツ好きさんならDAZN。私も野球が好きなので入院中ライブ配信も見られてよかったです。

 

★WOWWOWに入ろっかな♫のCMでおなじみの動画サイト。納得の品揃え。 

★バラエティが充実!AbemaTV

_____________________________

 

動画を見るなら必須。ポケットWi-Fiはこちら

★通信制限なしが安心。縛りなしWi-Fi

 

★1日650円の安さが安心!スイスWi-Fi

いかがだったでしょうか。女子向けの入院時おすすめ持ち物リストでした。

病院から指定される持ち物リストだけでは、女性は結構つらい。。。少しでも快適に過ごせるように、参考にしてみてください^^

 

 

 

ダイソーおすすめ調理お助けグッズ2選 キャベツの千切りを簡単レベルアップ!薬味類のバラバラこぼれ、もう怖くない!!

こんにちは、元保育士の料理好き主婦、みきみきです。

持病の悪化、手術などありまして、お久しぶりの更新です。

 

今回はダイソーで見つけて、実際に使ってみてとっても役に立った調理お助けグッズのレポをします。

 

 

 

キャベツピーラー ¥200

 

f:id:abneii:20190912171858j:image


まず1つめ!

ダイソーで見つけた「キャベツピーラー」がとっても優秀でした。
ダイソー商品で200円でした。持ち手はホワイトで見た目もスッキリ。

 

健康のためにキャベツの千切りをよく食べる我が家。

 

ダイエットのためにも千切りキャベツで酵素をとろう!とほぼ毎食食べています。

ちなみにお気に入りはごまドレをかけること・・

千切りキャベツの上に生姜焼きなどをのせてしんなりさせ食感を変えてみたり・・

 

とにかく千切りキャベツが頻繁に食卓に並ぶ我が家ですが


包丁で均等に切るのは、意外とむずかしいんですよね。。

試しにと買ってみたコレ、とても使いやすくてほぼ毎日使うほどお気に入りに!

 

実際に使ってみた

 

f:id:abneii:20190912171919j:image

キャベツとピーラーを用意します。

 

f:id:abneii:20190912171934j:image


キャベツに刃を当てて削っていきます。

軽い力でスルスル簡単にできました。

 

外側から削っていくと、スムーズに削って行きやすかったです。

 

f:id:abneii:20190912171947j:image


あっという間にきれいな千切りキャベツが簡単にできました!!!

 

スーパーやコンビニで売っている千切り済みのキャベツより断然食感がよく大満足です。

 

普通のピーラーよりも刃の部分の幅が大きくなっているので、
薄すぎず、厚すぎずの千切りに丁度いい加減にスライスできます!!

 

*保存*
我が家では、このままボウルに水を入れて、レモン汁を加えて、水を切ってジッパーつきの袋に入れて2~3日で食べきるようにしてます!

レモン水のちからでキャベツの変色を防げます^^

 

れんこんスライス、自家製ポテチにも便利

 

f:id:abneii:20190912172006j:image

 

普通のピーラー以上、包丁以下の厚みでスライスできるこの商品。
キャベツの他にも使えます。

 

*********************

 

・れんこんのきんぴらを作るときのスライス

 

・自家製ポテトチップにも。幅広なので便利!

 

・きゅうりの薄切りも一発で。

 

・アスパラの芯、ブロッコリーの芯を剥く時に。

ちょっと厚めに剥きたい皮をちょうどよく剥けます。

 

*********************


これで200円ならコスパ抜群だと思います^^


あまりキッチン用品を増やしたくないなと思っている私ですが、

コレは本当に買ってよかった商品です。

 

 

いつもの千切りキャベツのレベルが格段にUPする「キャベツピーラー」
ぜひゲットしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

スクレーパー

 

f:id:abneii:20190912172025j:image

 

二品めはこちら。

万能タイプのスクレーパーです。

オールホワイトで好み。よくしなるので使いやすいです。

 

掃除に切り分けまで

便利な活用法がいろいろあり、毎日大活躍です。

 

・お豆腐を崩さずカット

f:id:abneii:20190912172035j:image

豆腐をこのスクレーパーの上にのせて包丁で切り目を入れれば、お皿やお鍋に運ぶときに崩れずに済みます!

 

 

・水切りに

f:id:abneii:20190912172105j:image

さっと水で流したまな板や、なにかと濡れがちなシンクの水気をさっと切ることができます。

 

・切った具材を乗せて

f:id:abneii:20190912172112j:image

切った具材をスクレーパーと包丁で挟み撃ちに!きれいにぽろぽろこぼれることなく運べます。

 

我が家では基本的に小ねぎは欠かしたくない。。毎週買っています。

 

小ねぎってばらばらになりやすいんですよね。スクレーパーがあれば簡単に集まってくれて張宝しています。

f:id:abneii:20190912172201j:image

切ったねぎを掬い取ってタッパーへスムーズにGOできました。

 

 

刻みネギを長持ちさせる保存方法

 

f:id:abneii:20190912172220j:image

我が家では、キッチンペーパーを敷いたガラス容器に刻みネギを入れて冷蔵保存しています。

 

さらに、ねぎの上にもキッチンペーパーをたたんで置いて蓋をした後、上下ひっくり返して置いておく。

 

そうすると、途中で湿ったペーパータオルを取り替えることができます。

 

この方法で保存するとねぎが乾燥したりふにゃふにゃになったりせず保存できます。

 

 

我が家で使っている保存容器はガラスタイプのこちら、耐熱です。

 

カレーやねぎなどのにおいの強いものをいれてもにおい移りがないこと、外から見ても中身がすぐわかってお気に入りです。

 

 

 

 

 

room.rakuten.co.jp

 

いかがだったでしょうか。とっても優秀なダイソー商品。皆さんもよかったらゲットしてみてください^^

ルンバ基地の作り方!100均配線カバーで簡単に。

こんにちは、みきみきです。今日はルンバ基地の作り方について画像で解説していきます。マスキングテープを使っているので賃貸でもOKです。

f:id:abneii:20190412154453j:image

 //////////////////////////////////////

 ////////////////////////////////////////

 

用意するもの

・ダイソー配線カバー

・マスキングテープ

・カッター

・はさみ

・ビニールテープ

 

手順

 

f:id:abneii:20190412154618j:image

 

 

 

 

 

 


f:id:abneii:20190412154636j:image

 

<ワンポイントアドバイス>

貼りたい箇所の長さを測って、カッターで線をつけてから、カバーを外しそれぞれ切ることで、長さの誤差が生まれません。

配線カバーは少し硬いのでカッターでは切れないのでハサミで切ります。端は少しまがってしまいますが、硬いものに当ててぎゅーっと圧を加えると元の角度に戻ります。

 

 

 

 

 


f:id:abneii:20190412154626j:image

 

 

 

 

 

 

 


f:id:abneii:20190412154614j:image

 

 

百均に売っているテーブル等の角カバーでも可。

 

 

 


f:id:abneii:20190412154640j:image

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:abneii:20190412154622j:image

 

 

 

 

 

 

 


f:id:abneii:20190412154630j:image

 

 

まとめ

 

 

いかがだったでしょうか。ルンバの基地を作ることでなにより見た目がスッキリしますね。

ルンバがホームに帰るときにコードやホームを押してしまい、帰宅困難になる・・・なんてこともなくなり安定してホームに返ってくれるようになりますよ。

 

 

ルンバOK!大人二人が寝転べるソファ、NUBEを口コミレビュー(アルモニアソファー)

こんにちは、みきみきです。
今回は我が家でも使っているArmoniaのソファについて口コミレビューを書いてみようと思います。

 

f:id:abneii:20190411125556j:image

 

 

////////////////////////////////////////////////////////

 

 /////////////////////////////////////////////////////


我が家のソファ選び

独身時代に買ったソファがくたびれてきて、買い替えを決意しました。

いざ、ソファ探し。ありとあらゆる友人におすすめのソファを聞きまくり。
はじめはIKEAやニトリを見に行きました。

しかしなかなか条件にピッタリ合うソファがなくて一年くらい探し続けることになったのです。
そしてネットを徘徊していて、やっと見つけたのがArmoniaでした。


Armoniaソファにした決め手

 

大人二人が寝転べる。


私達夫婦の休日はもっぱら引きこもり。笑。
家で映画を見るのが大好きで休みの日はほとんどの時間をソファで過ごします。
なので大人二人が寝転べる大きさのソファであることが必須条件でした。

 

座面が深い(高身長夫婦です)


おしりから膝までの長さを網羅してくれる座面も必須条件。夫婦ともに高身長なので座面が浅いと膝が浮いて疲れてしまいます。

 

座面の材質が選べる(ウレタンORフェザー)


しっかりした座り心地のウレタンと、柔らかく包んでくれるフェザーの二種類の材質から選べます。
我が家はプラス料金を払いフェザーにしました。


ルンバがソファの下を通れる。


ルンバは我が家の必需品。毎日頑張ってくれています。ソファの下の僅かな隙間、ここにホコリが溜まるんですよね。私はハウスダストアレルギーを持っているので家の中のホコリはどうにか綺麗にしたい。
ルンバが通れる長さの足は優先度の高い条件でした。


大塚家具未満IKEA以上の価格


ソファにいる時間が長いので、質の良いソファがいいけれど、富豪ではないので大塚家具の大きいソファなぞ買えない、、、そのあいだ辺りの価格帯だったのがArmoniaでした。

 

 

 

いざ、店舗へ

 

f:id:abneii:20190411125650j:image


この条件をすべて満たしたのが、ArmoniaのNUBEというソファ。


調べてみると関東に何店舗かあるとのことで、観光がてら横浜店へ行ってみました。
現地につくと好みストライクのインテリア。

モダンでかつリラックスできる空間。。。


実際に座り心地を確かめ、色味も、実際の生地を当ててえらびました。

家の間取りを伝えると、実際家においたらどのようになるか、シュミレーションしてくれました。


家具も似ているものを配置してくれます。

 

 

豊富なカバーリング、洗えるカバー。


カバーの色はグレーと迷ってチャコールにしました。

 

空間がギュッと締まっていい感じです。

 

カバーはグレー、チャコール、ホワイト×ブラウンが選べます。

 

そしてなんとこのカバー、フルカバーリングで洗えるんです!!

 

背面や座面だけでなく、布の部分全部!!洗えるんです。
マジックテープでついているんですが、座っていてずれるようなことはありませんよ。

 

そしてそして本当にいろいろな色、材質でカバーをオーダーして作って買うことができます。


価格は素材によりますが、もしソファーの色に飽きてもカバーをまるごと買い換えるだけで新鮮な気持ちになれますよね。


私は飽き性なのでカバーのみ別売しているというのもすっごく嬉しいポイントでした。5年後くらいにその時のトレンドカラーのカバーに変えたいな。廃盤にならないでくれーー^^

 

カバーの洗い方についての記事もあります↓

www.abneii.work


私は楽天でお得に買いました


店舗もネットも同じ値段でしたので、楽天カードユーザーの私は、ポイントがたくさんもらえる5か10の日に注文。


さらに楽天ルームの裏技(改変などもありましたが、楽天ルーム 裏技 などで検索するといろいろやり方が出てきますよ。)

結果ポイントが夫婦合わせて2万くらい返ってきたかな。


組み立ては有料(1万くらい)でできて、大きなダンボールなども撤去してくれますが、我が家はケチって夫婦二人で組み立て。


パーツは大きいけど組立自体は単純で1時間位でできました。

 

 

商品はこちらです。↓

 

 

実際に使ってみてのレビュー


いいところ


・なんといっても座り心地がいい。座面が深く背もたれも高さがあり、座っていても、もたれかかれば十分リラックスできる。


・横になってもスペース広々。


・背面クッション、座面クッションが入れ替えられるのでよく座る位置のクッションを入れ替えてダメージ分散できる。


・足が平で太く、付属のフェルトシートを張っているので押すだけでスイスイ動かせる。
我が家では、オットマン部分を、基本はダイニングソファとして。お客さんが来たときは長い部分につけてベットにしたり、L字部分を太くしてみんなで足を伸ばせるようにしたりして、汎用性の高さにも満足しています。

 

ベッドスタイル

f:id:abneii:20190411125716j:image

 

 

二人足のばせるスタイル

f:id:abneii:20190411125726j:image

 

 

ダイニングスタイル(見えにくいけど、テーブルの奥がわにあります、ぎり大人二人座れて、背面がないので見た目もすっきり!)

f:id:abneii:20190411125737j:image

 

 

残念だったところ


・足が平らなのでルンバが乗り上げてしまい、シャカシャカ、ガタガタなかなかのと音がなる。
ルンバはソファの足までも掃除し、けたたましい音を立てながらも問題なく乗り越え、部屋をキレイにしてくれていますが、音とルンパのダメージが少し気になります。

 

 


まとめ

 


我が家のお気に入り家具、ソファについて書いてみました。
条件が多く、本当に悩んで悩んで決めたので、一切後悔はないです。


家に帰ってきて最初に座るソファ。

仕事の疲れを癒やすリラックスタイムに寄り添うソファ。
休日の映画、夫のテレビゲーム、たくさんのゆったりした時間を過ごす場所なので、少し身の丈には合っていないけど(20万円くらいしました)本当にいい買い物をしたなーーと思っています^^

 

最後に、アルモニアの公式サイトと、他の選択肢として悩んだお店を載せておきます。

 

 

アルモニアの公式サイト。ほかにもいろいろソファがあります。

NUBEについても記載あります。

 

www.armonia.jp

 

 

 

 

www.ny-k.co.jp

 

flymee.jp